頼まれたから、というのもありますが、財布作るのが好きですね。
でも、自分では買った財布ですが(≧∇≦)

手前にすっぽりスマホ入ります。
結構便利かも。
ゴートヌメ使用。
硬めの革ですが、その分薄くて軽いです。
にほんブログ村
スポンサーサイト
久々upですが、作ってますよ~。
なんとか。
春まではお兄ちゃんが受験だったんで、なかなかカンカンできませんでしたが
やっと春になって、ごそごそ。


中身と外。それぞれ違うパーツだったんだけど
どちらもそれぞれがボツに…。
組み合わせてみたら、見事にぴたりと合ったんです。びっくり。
全然違うサイズで作ったはずなのに。
かなり遊んでみました。
この前にも1個作ったんですが、さっそく持っていかれた!
しかもそれは、そこからまた、加工あり。
どんな風になるのか…楽しみです^^
最近のはまりもの!
多肉の寄せ植え(?)

にほんブログ村
前回、子宮筋腫なりをやった人に、歯周病が多いって書きましたが
そもそも、女性はなりやすいんだそうですね。
歯周病のもとになる菌は、女性ホルモンを餌に育つんだそうです。
閉経が近くなると、それに伴い抵抗力も低下するため、だそうですよ。
やはり、抵抗力とホルモンバランスを上げる努力・・・しなきゃねー。
せっけん、ここ数カ月ばたばたして作ってなかったので
在庫ほとんどなくなってきました。
毎年好評なメンソールも在庫がなくなったので、重い腰上げてやっとこさ作りました。
が・・・、
ああ8年も石鹸作ってて、ソーダ灰まみれ(=_=)(笑)
なんでやろー。
ちょっといまさらながら、調べたが…うーーーーん。
寒くもなかったし、トレースも十分出てた。
撹拌不足。そう言われれば、そうなのかな~?
しかも、上に出るのなら納得だが
モールドの側面に当たる部分に出来るって、どういうこと?

モールドが冷えてた?
生地が冷えてた?
どちらも考え辛いコトなんだよね~。
まぁ、昔はソーダ灰もいやでいやで、切り取っておりましたが
いまじゃ、ソーダ灰着こうが、ジェル化しすぎようが、模様が上手くいかなかろうが
使えれば問題ない!使用感一番ですわ。
でも、もちろん付かないに越したことはないんで、また工夫はしていきたいとは思いますが…。

中にもポツポツ。
気泡かな~とも思うけど、やっぱソーダ灰のような気も…。
にほんブログ村
ここ10日近く、大変でした。
ぶちゃけ、私歯が丈夫じゃありません。
昔から歯が弱く、治療してない歯のほうが全然少ない。
それでも、ここ数年は歯周病チェックだけだったんですが…。
先週のある日突然、歯が痛い。
…いや、歯じゃない。歯茎?その下??ほっぺ???
とにかくその辺。
土曜日になったものだから、なかなか病院に行けず、
月曜行ったときには、ほっぺ
パンパン!!!はじめて~~。こんなに腫れるものなの??
どうやら手術中~手術後、歯を食いしばる癖がついたらしく
気が付くと噛んだり、夜中歯を食いしばって起きたり、歯ぎしりしたり!
そこに、歯周病(歯槽膿漏)っぽくなってて、手術もしたんで抵抗力も落ちてる上に、
食いしばりでばい菌が入りに感染したらしい。
歯茎じゃなくて、ほっぺに炎症が広がったみたい。
婦人科で貰った、痛み止めなんて効きやしない。
改めて、痛み止めって傷の痛みは治まっても、炎症を起こしてる痛みは引かないうちは
効きはしないんだな~、と。
ようやく炎症が治まり、晴れが引いたのは5日経ってからでした。
歯科衛生士さんが
『40歳過ぎたら、もう歯周病だと思って。毎日の手入れ、歯磨きだけで終わってちゃダメダメ』
は~~~。『しかも、どうも子宮筋腫とか、卵巣なんとかした人って、歯周病が多いんですよね~
多分ホルモンバランスの所為だとは思うんだけど…』
へーーーーー。おすすめのデンタルリンスと、歯間ブラシ買ってせっせと掃除中です。
そして、そして、ここ数日青森でも結構な暑さ。
連日28度は超えてるんですが、なぜだか日光湿疹?絶賛発生中。
今まであせもは出来ても、日光湿疹だなんて、意識したことないんですが
髪あげて出かけると、首がすごいことに!!
腕も出してると、腕にもモロモロと。
体質かわったのしら~~?
悪いことだけではありませんでした^^
そういえば、手術前あんなに苦しんでた肩こり。
手術したら、すっかりない。
首を真後ろに倒すと、ゴリッと石がそこにあるかのように倒せず、痛かったのが
まるでない。多少の違和感はあるものの、気にならない。
そして、朝、起きたてにジーンズを履こうと前かがみになると
オェッって吐き気が来るんだけど・・・これもないし。
入院中先生に言ったらば、もしかして内臓が、
筋腫に押され上に上がって何か刺激してるんじゃない??との事でした。
単純に無くなったから、吐き気がないのでは?と。
ここ1年ぐらい、この吐き気の所為で、胃が悪いのでは?と病院へ行ったりもしてるんで
解決してホッとしてますけどーー。
手術で弱ってるんだか、歳のせいなのか?
はたまた、やはりホルモンバランスの所為なのか??
答えは出ませんが、付き合っていくしかないのでしょうね~。
にほんブログ村
昨日は退院後、初の診察のため病院に行ってきました。
筋腫を病理検査してもらってるも、先生何も言わず・・・。
聞いてみると、『あ、何ともなかったわ~』 あ~はいはい。ありがとうございました。
良かったデス。
今日からおふろOK。
ちょっとづつ元の生活に戻ってください~。
勿論、無理は禁物。
性生活はまだです。
鎮静剤、いりますか?の質問にいりません、といったけど
今もう3週間過ぎで、痛かったら・・・問題あるんじゃなかろうか??
確かに、今日は歩き過ぎかな~なんて日は
夕方から、おなかの中引っ張られる感じと、疼痛はあるものの
薬飲むほどじゃないからな~。
みんなどんなもんなんだろうね。
気になるところは?と聞かれ、おしっこ!(いやいや、失礼しました)
夜、おトイレに起きて、一度トイレ済ませてる時はいいけど
夜中起きずに、朝までトイレ行かないときは朝トイレの出が・・・う~~~ん。
なんといっていいのか、出にくい。残尿感や痛いわけではないけど、
出にくい感じがします。
一応、尿検査してもらって、何ともない様でした。
筋腫で手術の人には、多いって言ってましたが一応様子見て、おかしかったら電話してーと。
こんなんで、診察は終了。
早いものでもう3週間過ぎたんですものね~。
もうだいぶ、記憶も薄れつつあります!
雑記を少し。
入院についていろいろ。入院着
一日49円とお安かったので、何も考えずにお願いしました。
汗で汚れると、すぐに変えてくれるのでほぼ一日1着借りてました。
これ、考えるとパジャマもっていかなくてよかった。
手術~3日目までは、洗濯マメにできなかったし。
キャミブラ
はやりのカップ付のキャミソールですが
手術初日はさすがにつけれず、普通のキャミのみでしたが
次の日、やはりお見舞いの友達も来たりするしと、つけてみたが
本当に楽ちんでした^^
今日からまた某●ニクロ安いのね~。買いに行きます!
ペットボトルにつけるストローキャップ
使わなかった!
飲めないのがわかってたので、朝まで我慢してたし
飲める、って思ったときは起き上がってた時なんで
普通に口付けて、がぶ飲みしてしまった!
ただ、この時看護師さんが、飲もうとしたら、冷えてないやつね~って言ってたので
冷たいののがぶ飲みは、しないほうがいいかと。(ふつうはがぶ飲みしないか?)
腹帯と腹巻
病院のパンフには1枚って書いてあったんだけど
・・・洗濯の時は?と思い、近くのドラックストアで急遽もう一枚買いました。
アマゾンさんの
腹帯のほうがよかったね。ちゃんと伸びて、カバーしてくれて。
(腹帯の部分、↑リンクしてあります)
ただ、退院後は腹帯だとジーンズがもこもこしちゃって。(キルティング素材なので)
なのでそれに+腹巻を買い足しました。

これ、めっちゃよかったです。
適度な締め付け感。肌触り。
看護師さんが言うには、術後すぐから、開腹の場合傷をちょっと締め気味にした方が
傷がきれいなんだそう。開かないんだって。
腹帯なり、腹巻は術後、暑くても2~3か月はつけてた方がいいと。
・・・これから暑いよね(^-^; 無理かも~。
もうすでに背中と腹巻の中、あせもだらけなんですが‐‐‐( ;∀;)
ただ、上には暑い・あせもがって言ったけど
やはり寒い。矛盾してるけど、そこはかとなく、涼しい。
帝王切開の時も思ったけど、手術なんてして、ましてや臓器摘出なんてすると
身体が・・・違うよね?落ち着かない、というか。
冷やさない努力は必要だと思います。
ベッド
帰って来て、思った。病院のベッド寝やすかったー。
なんだか新しい素材のマットが引いてる、って言ってましたが
入院中、なかなか術後は背中とか腰いたくてベッドが大変ーー。
って思ってたんですが、自分のベッドがい如何に寝辛いか、わかった!
寝っぱなしにはなれない(笑
病院
うちの病院、かなり古い。昭和の香りがする、病院です。
病室に冷蔵庫、付いてません!共同のをみんなで使ってました。
その代り、お金はかかりませんし、大きいの2台あるのでかなりの収納量。
しかも、看護師さん皆さんいい人ばかりだし。
部屋、個室と書いてますが個室代は・・・払ってないのよね。
個室の差額代はない病院で、その代りベッドが混んで来たら、4人部屋に移動してねーと言われてた。
私の時は周りの方、腹腔鏡手術が多く早くて3~4日で退院が多かったらしく、結局個室に居座ったまま・・・。
個室は人に気を遣わなくて楽ちんでしたね。
寂しいといえば、寂しいですが
反対にお見舞いに来てくれた人とか、家族は気兼ねなかったはず。
わざわざ移動もしなくてよかったし。
ただし、窓からの眺めは最悪ですΣ(゚Д゚)
でもまあ、安く済んだからいいや^^
にほんブログ村あ、ちなみにメールいただきました!
ホルモンバランスを整えるには
にんにくがいいんだそうで
いわゆる黒にんにくとか、効果的だとか!

うち、黒にんにく作ってるんですよー、手作りで。
ちょっと食べてみようと思います。